この記事では、脇脱毛の施術にかかる時間とお店についてから帰るまでにかかる時間を紹介します。
脇脱毛にかかる時間はどれくらいなのか?脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは脇脱毛にかかる時間は違うのか?脇脱毛ができる3つの大手脱毛サロンと医療脱毛クリニックを調査しました。
脇脱毛の施術にかかる時間は脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの違いはなく、ともに5分~15分です。
施術前の多少の待ち時間や施術後の次回の予約、着替えなどを含めてもお店に行ってから帰るまでにかかる時間は20分~30分程度です。
脇脱毛の施術の流れ
1~9の流れで20分~30分程度です。
ニードル脱毛や美容電気脱毛は毛の1本1本に電気を通して脱毛をするのでムダ毛の施術に要する時間が長くなります。 レーザー脱毛や光脱毛と比べるとニードル脱毛や美容電気脱毛は脇脱毛の施術に必要な時間が約2倍の20分~30分かかります。
脇のムダ毛の自己処理ができていないと脱毛の効果が発揮できないため、そのままでは施術ができません。
そもため、脇脱毛の施術前に剃毛しなければなりません。
自分で剃り忘れたムダ毛を、脱毛サロンや医療脱毛クリニックのスタッフが処理してくれることによってその分の時間もかかりますので、剃り残しがないように自己処理していきましょう。
脇脱毛前日の自己処理は電気シェーバーで行いましょう。
カミソリだとカミソリ負けを起こしてしまったり、傷ができてしまうことがあります。
傷ができてしまうと照射ができないこともあるので自己処理はなるべく電気シェーバーで行うようにしましょう。
さらに少しでも施術を早く終わらせたい人は、施術するときの着替えを早くするのも一つの手段です。 脱毛サロンや医療脱毛クリニックに行く際には、着替えやすい服装で行きましょう。
ミュゼの脱毛器は照射速度が速い連射式のS.S.C方式の脱毛器を使っているので脇のムダ毛を1秒で約200本照射でき、両脇の施術が3分で終了します。
さらに、ミュゼには脇の脱毛がお得にできるコースプランがあるので価格を抑えたい人にもおすすめです。
初回限定で
両ワキ+Vラインが6回 100円(税抜)